※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

出世したくない先輩の本当の理由

carrier123_01 マネジメント
スポンサーリンク

出世したくない」という言葉。ベテラン社員がよく言葉にする言葉です。出世すると大変だという理由を並べるのが上手なので、若手の社員はつい騙されてしまうかもしれません。でも、ちょっと待ってください。若くして出世している人がみんな不幸なのでしょうか。


実は、多くの先輩たちも入社したときには出世したいと考えていたことがあるのです。では、なぜ先輩たちは後輩に自分が出世したくないと言葉に出すのでしょうか。先輩たちの出世したくない本当の理由を知ることが昇進の近道になるでしょう。


出世したくないは上司がプレイングマネージャーだから

carrier123_02


出世したくないという人の上司の多くはプレイングマネージャーです。プレイングマネージャーとは、実務をしながら管理職の仕事もするいわば管理職見習いです。営業部であれば、営業マンの仕事をしながら、管理職としてのマネジメント能力も求められる激務の仕事を続けている人たちです。


彼らは、マネジメントを知らないため、長い期間プレイングマネージャーとして実務をこなしています。世の中の課長が激務であることからも、中間管理職でプレイングマネージャーからマネージャーに変化することの難しさがあるとも言えるでしょう。


会社の規模に関係なく、管理職以上は狭き門になります。管理職になっても、本来のマネジメントに専念する管理職になるのはさらに狭き門が待っています。管理職を目指すことを目標にするときには、管理職になったあとの計画をしっかりと立てておきましょう。


いつまでにプレイングマネージャーを卒業しマネージャーになるかを自分で期限を決めておくことが重要です。実務能力が高い人ほど、プレイングマネージャーであることに酔っていることがあるので注意しましょう。


出世したくないではなく出世できない

carrier123_03


管理職以上から「出世したくない」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。逆に「出世したい」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。多くの人は「出世したい」という言葉を口に出すことはありません。あえて口に出す人は、「出世したくない」という言葉を口にする人だけです。


出世したくないと口にする理由

  • 出世できないから
  • 出世したいと口にすることに品がないから


出世できないから

出世したくないと先輩たちが口にする理由は、出世したくないのではなく自分は出世できないと考えているからです。出世できない理由を知っている人もいれば、出世するために必要な努力をしたくないと考える人もいます。


実際、誰が見ても出世していくだろうという人は、「出世したくない」と口にしません。逆に「出世したい」と口にすることもありません。出世していく人は、「出世」のために仕事をしているわけではなく、仕事で成果を出していたら自然に出世していたという感覚を持っています。


もちろん、他の人には見えない野心がある人が出世します。野心と言っても誰かを蹴落とすような野心ではなく、自らを律して努力を続けることができる野心です。


あなたから見て憧れない先輩の「出世したくない」という言葉に流されず、昇進のチャンスがくるまでしっかりと学び続けることを意識しましょう。異業種でも通用するスキル、キャリアチェンジしても通用する考え方、昇進したあとに必要になるマネジメント能力、そしてまわりを動かすリーダーシップ


ひとつずつ確実に自分の身につけておくことで、あなたは「出世したい」と口にすることなく、準備ができた段階で昇進することになるでしょう。


出世したいと口にすることに品がないから

「出世したくない」と口にする理由は、控えめな日本の文化が関係しているかもしれません。口にはしないけど、「出世したいことを察してほしい」と考えている人もいるでしょう。もちろん、人前で「私は出世する」と口に出すことが正しいとは言いません。


でも、家に帰ったときは、「出世したい」とはっきり口に出してみるといいでしょう。口にすることで言霊になります。実際、出世したいと口にすることで、出世するためにどのような努力が必要なのか見えるようになります。


人前で口にするときは、「出世したい」ではなく、将来(出世したら)何がしたいか夢を語るのもひとつです。人前で宣言することで、自分にプレッシャーをかけることもできます。


多くの人は、報酬を受け取ること(お金持ちになること)が悪いことだと考えています。お金持ちは悪だと考えている人は、一度本物のお金持ちと話をしてみるといいでしょう。本物のお金持ちは、ギラギラ野心を表に出していることはありません。『大欲は無欲に似たり』です。大きな野心を持っている人は、小さな利益を問題視していません。


出世する人は、残業代を稼ぐためだけに残業をして時間を無駄にするようなことはありません。出世する人は、若い頃から視点が高い人が多いのです。視点を高く持つことが昇進の第一歩だと覚えておきましょう。


出世したくないは変化したくないと同じ

carrier123_05


「出世したくない」は、別の言い方をすれば「変化したくない」です。昇進すれば今の仕事と同じではありません。新しい仕事に取り組むことが苦手な人は出世したくないと考えます。


※たまに実力が伴わない上に変化できない人が欲だけで出世したいということもあります


出世をすればするほど、仕事内容は大きく変化します。時間管理ができなければ、仕事量の多さにパンクしてしまうこともあります。管理職以上は、実務能力だけでは通用しない世界です。一人の力ではどうにもできない大きな成果を上げるためには、実務能力では限界があるからです。


目安ですが、ライバルの倍以上は努力する覚悟が必要です。仕事を8時間しているのであれば、さらに8時間を自分に投資できるかどうかです。厳密には、正しい努力をすれば倍の努力は必要ありません。他人よりも10パーセントほど多くの努力をすれば差をつけることができるからです。


でも、常に最短距離で常に突っ走れるわけではありません。ときには遠回りをすることがあるでしょう。ライバルの倍の努力をする気持ちがあれば出世は到達することができる世界と知ることが重要です。


「出世したくない」先輩たちは、それだけ努力をする覚悟がないだけなのです。ひょっとしたら出世競争から脱落してしまった人もいるかもしれません。でも、腐ってしまって自分の社会人人生を無駄にするのはもったいないことです。一時的に不本意な結果になったとしても諦めず努力を続けることで道は拓けるので、腐らず昇進を狙っていきましょう。


出世したくないは自信のない人が使う言葉

carrier123_04


「出世したくない」は、自分に自信がない人もよくつかう言葉です。自分なんかが出世できるはずがないと考えている人たちです。最初から出世競争には参加しないタイプの人たちです。彼らは、一見おだやかで優しそうな雰囲気をしていますが、実際は卑屈な一面があります。


もちろん、組織がピラミッドの縦社会である以上、日の当たる場所に立てるのは選ばれた人たちだけです。年功序列が色濃く残っている組織でも、全員が昇進できるわけではありません。狭き門を通過するには勝ち取る必要があるのです。


自信がない人を否定するつもりはありません。自信は努力量とも言えますが、努力をしていても性格的に自信を持てない人もいるからです。まずは、冷静に周囲の人と自分の能力差を現状把握しましょう。自分の力を現状把握することで自分に足らないものが見えてきます。足らないものが見えれば強化することもできるでしょう。


自信をつけるためには、小さな成功体験を積み重ねることが重要です。

出世することで見える世界がある

carrier123_06


出世したくないは、出世したくないのではなく出世できない人が使う言葉です。


出世したくないと口にする本当の理由

  • 出世する実力がない
  • 変化を嫌っている
  • 自分に自信がない


あなたの未来を切り拓くのはあなたです。出世したくないという言葉に惑わされることなく、正しい努力を続けることでぜひ昇進を目指しましょう。上にいけば見える景色があります。出世の頂点は、社長になることです。ひょっとしたら独立をして社長になる道を選ぶ人もいるでしょう。


将来独立するからと副業だけに専念して仕事で手を抜いている人は注意が必要です。昇進する力とは、実務能力だけでなく、時間管理や人を動かす力を持っていることです。もちろん、仕事が嫌で辞めて成功している人もいます。努力は嘘をつきません。


独立を考えている人ほど、ライバルと同じ時間を過ごす中で成果と報酬を最大化する時間管理を身につけておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました