※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

【時間管理】昇進に残業強制は不要 残業しない仕事術

コラム
スポンサーリンク

昇進するために、毎日、夜遅くまで残業している人は要注意です。

管理職以上は、プロセス(努力)ではなく成果を求められます

時間を犠牲にすることよりも、成果を出す方法をしっかり考えることが重要です。


残業推奨?「若いうちに苦労しておけ」は古い?

よくベテランの営業マンは、「若いうちに苦労をしておけ」と言います。

もちろん、あながち間違いではなく、「最初の損は最良の損」です。

若いころに失敗を経験せずに、ある程度の社歴や役職で大きな失敗をしてしまえば致命傷になるでしょう。

苦労が失敗という意味であれば、特に問題にしません。

でも、現実はそうではなく、嫌な仕事を新人に押し付けるための理由付けなのです。


残業推奨の背景

未だに、ベテラン営業マンの中に残業推奨派がいます。

残業推奨派の人は、若いころに残業をすれば仕事が入ってきた時代を過ごした人が大半です。

高度成長期の日本を過ごした営業マン(現在は上層部の人もいます)は、経験を若手に伝えようとします。


高度成長期は物が足らない時代なので、残業をすればするだけ仕事が入ってきた時代でした。

残業をすればするだけ仕事が入ってきて、処理をするので精一杯だったようです。

もちろん、今は残業をしても仕事が勝手に入ってくる時代ではありません。

それでも過去の成功体験から、残業推奨派は残業すれば売上が上がると考えているのです。


今の時代は、物があふれている時代です。

情報過多の時代でもあります。

買う側に求められるのは、物や情報を選択する能力です。

つまり、残業をしていれば仕事が入ってくる時代ではなくなったのです。

価値のある物や情報を提供しなければ、いくら残業をして時間を切り売りしても仕事が入ってこないのです。


残業ゼロでも昇進できる時代

働き方改革を始め、個を重視する時代になりました。

時間管理をすれば、残業をしなくても成果を出すことができる時代です。


逆に、時間を切り売りする社員が重宝されなくなったとも言えるでしょう。

暇を埋めるように、無理に予定を入れて忙しい風を演じたところで評価はされません

「残業=正義」から「残業=悪」に考え方を変える必要があります。


残業は、段取りの悪さでもあります。

残業をしている人は、時間管理ができていない人と考える指導者も増えています。

段取りが悪くいつも時間に追われている人は、評価を得ることが難しくなります。


1日の仕事を見直し、無駄を削減してみましょう。

ポイントは、雑務は効率よく、価値を生み出すことに時間をかけることです。


残業代を稼ぐ小銭稼ぎをしていては成功できない?

時間を売る社員から成果を売る社員に変わる必要があります。

目先のお金を求めれば、残業代を上限までもらうことを考えるかもしれません。

残業代が生活給になっている人はどうしても目先のお金を重視するでしょう。


仕事は前倒しして完了していくことが理想ですが、残業は仕事が遅れている結果です。


あなたの働く会社は、残業を正義としていますか?

長時間働いている人がえらいと判断する組織なら、成果が出なくても長時間会社にいる社員が多いでしょう。

会社は営利団体です。

本来払う必要のないお金を社員に払っている会社が、成熟した産業で競争に勝ち残るのは難しいでしょう。


優秀な社員に報酬を払う会社だから、いい人材を獲得することができます。

一見、いい会社に見える結果の平等は、やる気のある社員にとっては士気の下がる方策でしかありません。

あなたは、ゆっくり時間をかけて仕事をして残業代を稼ぐことを考える必要はありません。

効率よく仕事を進めるための業務改善をし、同じ時間で成果を最大化することを考えてみましょう。


管理職以上を目指すことに時間をつかおう

成果を評価する会社であれば、あなたの努力は昇進につながります。

昇進するための努力とは、時間を切り売りではなく時間の有効活用をする努力です。

昇進していくことで、残業代を稼ぐより大きな報酬を得ることができます。


管理職以上は狭き門と思われていますが、実際はそうではありません。

本気で仕事をしている人を数えてみましょう。

社員全員がライバルだと考えれば狭き門ですが、実際のライバルの数は意外に少ないことに気づくでしょう。

あなたは、無駄に残業をすることなく、昇進するための準備に時間をつかうようにしましょう。


たまに、管理職になって給料が減ったという人がいます。

それは、仕事量に対して報酬が見合っていないことを指しているのかもしれません。

一般社員のときの残業代を含めた報酬と比べているのかもしれません。


管理職はゴールではありません。

管理職はスタートに過ぎないのです。

管理職1年目で愚痴を言っていては、新人が愚痴を言っているのと同じです。

課長で終わることを考えると目先の残業代を選ぶかもしれません。


では、役員になったらどうでしょうか。

役員が、残業をしている人より報酬が少ないと思いますか?

そんなことはないと断言しておきます。


本当に生活を豊かにしたいと考えるのであれば、残業ではなく将来のキャリアのために時間をつかいましょう。

きっと小銭を追う時間が惜しくなり、自分の成長のための時間を確保するでしょう。


残業しない時間管理の基本

さて、マインド系の記事になってしまいましたが、実務に落として時間管理を考えていきましょう。

ビジネスブログでは時間管理を何度も書いています。

時間管理について何度も書いているということは、時間管理が仕事の重要なポイントであると考えてください。


時間がないではなく、時間は自ら作り出すものです。

本来やるべきことを「時間がなくてできない」と正当化せずに、時間を作ることを考えましょう。

時間管理の基本は、仕事の見える化です。

いつまでに、どれだけの仕事をしなければいけないのかを明確にすることが重要です。

そして、仕事量の全体像を把握したら優先順位をつけます。


見える化の基本

  • 全体像の把握
  • 優先順位をつける
  • マルチタスクではなく1つずつ確実に
  • 物事をシンプルに考えること
  • 他責にせず、自分の時間管理に問題があると考える


仕事ができる風を演じているけど実際は仕事ができない人の特徴も紹介しておきます。

仕事が遅くなる人

  • すぐに処理できる仕事をあとでしようとする
  • 言い回しがまわりくどく前置きが長い
  • 電話応対時に無駄話が多い
  • 結論から話さず話が脱線していく
  • 物事を複雑に考え賢そうな人を演じている


昇進を狙った時点で、あなたは昇進するスタートラインに立っています。

やると決めたら失敗を恐れず継続してみましょう。

最初は、抜きん出ようとするあなたに対し、周囲の抵抗があるかもしれません。

あなたが変わろうとすることに抵抗があるのであれば、あなたの存在が無視できないということでもあります。


仕事をしたくない人ほど、あなたの変化に抵抗するでしょう。

みんな仲良くではなく、切磋琢磨することを意識してみましょう。


タイトルとURLをコピーしました