※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

テレワークのメリットは仕事の見える化

carrier017 コラム
スポンサーリンク

コロナウイルスで始まった働き方改革。テレワーク、在宅勤務という言葉も定着しつつあります。


テレワークメリットの1つに、評価が成果主義に近づくことがあります。仕事が見えないテレワークだからこそ、仕事量や成果で評価をします。仕事ができる人には、テレワークは能力差を明るみにする素晴らしい改革なのです。


コロナウイルスが収束したら、従来の仕事運びに戻ると思うのはナンセンスです。もともと、働き方改革にテレワークの推進があります。コロナウイルスが収束しても、新しい働き方を継続する準備をしておきましょう。


テレワークのメリットは3密対策

3密を避けることが当たり前の世の中を想定し、準備を進めておきましょう。難しく考える必要はありません。風通しをよくして、人口密度を下げることと覚えておきましょう。


3密とは

3密とは、密閉、密集、密接の3つです。コロナウイルスが収束しても、3密を続けることが当たり前になると考えましょう。3密を避けることが、仕事にどのように影響するかを洗い出すことが重要です。


まずは、3密を簡単に確認しておきましょう。


密閉

密閉は、窓がない、換気ができない場所を指しています。例えば、貸会議室やカラオケボックスなどです。防音をする必要があるため密閉性を高めているスタジオなども含まれます。密閉対策は風の流れを作り、換気をすることです。


密集

密集は、人が集まる場所を指しています。テーマパークなどの大型施設、小型でも人が集まるライブハウスなどが含まれます。対策は、2メートル以上の距離をとる、真正面に座らないなどです。


密接

密接は、互いに手が届く距離で会話や運動をすることです。組織における典型的な密接は会議でしょう。現在多くの会社が行っているウェブ会議が当たり前になると考えておきましょう。対策は、十分な距離を保ち、マスクを着用することです。


テレワークがメリットになるよう対策しよう

carrier017_4


これからは、3密を避けることが当たり前の世の中を想定しておくことが大切です。3密対策をして外出自粛しているから大丈夫だと考えるだけでは不十分です。キャリアアップを目指す上で、組織のあり方が変わることを想定しておきましょう。


マニュアル化を進めることで引き継ぎ業務を簡素化する

時差出勤やテレワークが定着すると、業務の引き継ぎが重要になります。手取り足取り説明をしないと同じ仕事ができないレベルではいけません。基本業務のマニュアル化を進めることが重要です。


マニュアル化のコツは、できるだけ簡素化することを意識しましょう。ルールを決めるときに、あれもこれもと織り込みたくなると思います。複雑化したルールは守られないものと考えておきましょう。


マニュアルを簡素化するためには、業務を十分に理解しておくことが重要です。マニュアルの簡素化は、さらに業務の効率化を図るチャンスでもあります。いきなり完成させようとせず、少しずつ改良していきながら進めましょう。


ダラダラ話をするのではなく結論から話す習慣をつけておく

社内で何か聞きたいことがあるときに、ダラダラ話をしている人がいます。雑談ならまだしも、業務の説明をダラダラしているのは問題です。相談者が何を言いたいのかわからないときに、話が長くなる傾向にあります。


ダラダラ話をすることは、相手の時間を奪うことにもつながります。相談する内容をしっかりまとめた上で、結論から話をする習慣をつけましょう。


日本人は、まわりくどい言い方を気遣いと表現し美徳化しています。ビジネスの世界では、伝わらなければコミュニケーションとして成立しません。相手に何を言っているかを考えさせるようなまわりくどい奥ゆかしさは不要です。


結論から話す習慣をつけるには、英語を学ぶことも有効です。『主語、結論、説明』の流れを当たり前にすることが重要です。


テレワークのメリットは力の差が明確になること

carrier017_3


テレワークメリットは、仕事の見える化が進むことです。社員の働きを近くで見ることができない上司は歯がゆいかもしれません。それでも、慣れてくれば仕事の見える化で社員の力量が明確になるでしょう。


テレワークは、個人の能力が明るみになる仕組みだと理解しておきましょう。みんな仲良く赤信号を渡るのは、仲間の様子が見えるからに過ぎません。組織は、個人主義の集合体に近づくと考えておきましょう。


テレワークを導入していない人は、導入している会社をうらやましいと思うでしょう。働き方が変わるテレワークですが、全員が喜べる働き方ではないので注意しましょう。


テレワークを実施していない人のためにテレワークの簡単な流れを説明しておきます。会社によって多少のルールの違いはありますが大まかな流れを知っておきましょう。


テレワークの1日の流れ

  • 業務開始前に1日の業務予定を報告する
  • 業務を開始する
  • 業務終了前に業務予定に対し成果を報告する
  • 明日の段取りを報告する


仕事ができる人にとってテレワークの手順は当たり前の手順です。家から会社への往復時間を無駄にすることのない働き方に感謝するでしょう。


でも、よく見直してみてください。仕事ができない人にとっては地獄のシステムだと思いませんか?


テレワークは仕事ができない人にとっては地獄

テレワークは、仕事ができない人には地獄の改革です。忙しそうな演出をしている社員は仕事の見える化で化けの皮が剝がされます


テレワークの業務の流れは、仕事の事前段取り、仕事、成果の確認です。受け身で仕事をしている人は、仕事の事前段取りを報告するのも難しいでしょう。仕事は段取りが8割だと理解している人にとっては普段からしていることです。


テレワークは自分との戦い

テレワークは、自分との戦いです。一度サボる習慣がついてしまえば、見えないだけに誰も注意してくれないでしょう。ただし、どれだけごまかしても成果は嘘をつきません。


営業なら利益や売上、事務なら処理券数などは数値化できる仕事です。今までの年功序列ではなく、同一賃金同一労働に近づくことになるでしょう。


ライバルの仕事が見えない不安

会社で仕事をしていると、ライバルの仕事が見えるでしょう。テレワークの場合、ライバルの仕事が見えないので不安になる人がいます。実際、正社員だからとあぐらをかくこともできなくなるでしょう。


業務が見える化すれば、実力が明るみになります。仕事ができる風だった人が意外に仕事ができないことがわかることもあります。逆に、手柄を横取りされていたような気の弱い人が頭角を現すこともあります。


テレワークがメリットになるよう成果を上げる準備をしよう

carrier010_2


3密対策をすることは、何も娯楽の規制をされることではありません。コロナウイルスに関係なく、働き方が変わることを想定して準備をしておきましょう。


テレワークメリットは、成果で評価をしやすくなることです。仕事をしている人にとっては、素晴らしい働き方改革です。自分に甘い人は、今からテレワークで成果を出すための準備をしておきましょう。


テレワークは、3密対策に有効な手段で働き方改革の1つでもあります。テレワークは、コミュニケーションのあり方に変化をもたらします。テレワークを導入していない会社で働いている人も対策をしておきましょう。


テレワーク対策

  • 翌日の業務のタイムスケジュールを出す習慣
  • 仕事の目的を明確にする
  • メリハリをつけるために時間管理を徹底する
  • 自分の実力を現状把握し成長の目標設定する
  • 時間ではなく成果を報告する習慣をつける


タイトルとURLをコピーしました