※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

コロナウィルス対策は働き方改革の始まり

テレワークは働き方改革の始まり 営業
スポンサーリンク

コロナウィルスで始まった働き方改革

コロナウィルスは対岸の火事と思っていた日本。水際対策こそしていたが、ここまで広がることは想定外だったと思います。


大手だけでなく、中小企業もいよいよ本気でコロナウィルス対策を始めました。多くの会社は、国の要請もあり、人の接触を避ける対策を始めています。その1つがテレワーク。特に在宅勤務を導入する会社が増えてきました。


昨年より大手企業、今年の4月より中小企業で始まった働き方改革。コロナウィルスの拡大が、働き方改革に拍車をかけそうです。


企業はもちろん、個人も時代の変化についていけるかどうかが重要です。以前からテレワークを実践している企業や資金のある企業は対策を始めています。急ピッチで始められた対策に、ついていけるようしっかり準備をしましょう。


紙から電子媒体の時代に

従来、電話とFAXを使っていた会社も、在宅勤務ではやり方を変えざるを得ません。今は交代勤務で紙を電子化して、在宅勤務者にデータを送っている会社もあります。もちろん導入期なので、それも仕方のない部分もあります。


本来であれば、コロナウィルスに関係なく働き方改革が始まっている時期です。猶予期間に準備をしていた会社とそうでない会社が浮き彫りになりました。東京や大阪などの大都市でも、対策ができていない会社が多かったことがわかります。


資金がある会社は、パソコンなどの電子機器を揃え、テレワークを始めています。当初は、コロナウィルスの収束までと考えていた会社も多かったようです。しかし、長期化する可能性もあるとみて、多くの会社が本気で対策を始めました。


時間を与えられたときに何をするかが重要

社会人のコロナウィルス対策は、マスクや消毒だけではありません。働き方が変わることに対して、行動を変えて対策しなければなりません


例えば、テレワークがすぐにできない会社も交代勤務を導入しています。休暇扱いする会社もあれば、会社指示で学習をさせている会社もあるでしょう。本来、通勤に移動していた時間が余る人もいると思います。


浮いた時間のつかい方は重要です。会社への往復時間、臨時休暇に何をするかで将来は変わると思いましょう。特にこの時期は、悲観的な人が多い時期なので、差をつけるチャンスでもあるのです。


与えられた時間にしておくこと

  • テレワークの準備
  • 自己分析
  • 時間管理の徹底
  • パソコンスキルの向上
  • 仕事の前倒し


テレワークの準備

当たり前ですが、テレワークができる準備を整えておきましょう。


よく言われるのが自宅のネット環境です。「いまどき?」と思う人もいるとは思います。でも実際は、意外にネット環境が整っていない人も多かったりします。


パソコン台でテレワークの準備をしよう


営業や内勤営業、業務従事者は普段からパソコンを使っていると思います。自宅で仕事をするかは別の話です。普段から勤勉な人かどうかは、生活環境でわかるのです。


小さくてもパソコンデスクを持っているかどうかは重要です。普段からスキルアップをしているかがわかるからです。


小さくても持っておこうパソコンデスク


自宅のオフィス化と同時にしておくことは、会社のデスクワークの棚卸です。まず、デスクワークで何をしているのか書き出しましょう。その中で、在宅勤務で対応できること、できないことを抽出します。交代勤務であれば、会社にいるときは会社でしかできないことを優先的に進めることを意識しましょう。在宅勤務でできる仕事よりも、会社でしかできない仕事を完結しておきましょう。


まだ、会社に出勤している人は、会社のデスクも整理しましょう。交代での在宅勤務の場合、会社に出勤した人がわかるようにしておく必要があります。机のどこに何があるのか明確にし、不要なものは片付けておくのはマナーです。必要な情報を電子化して準備をしておくことも重要です。


今はまだ始めていない会社でもテレワークは始まります。テレワークが導入されていない会社の人もしっかり準備をしておきましょう。テレワークの準備は、会社と自宅の両方で行うと覚えておいてください。


自己分析

テレワークをする上で、あなたに足らないスキルはなにかを分析しましょう。上を目指す人は、テレワークをする上で会社に足らないものも分析しておきましょう。


最低限、デスク以外の設備は会社が用意すると思います。しかし、テレワークに足らないあなたのスキルを会社が用意することはできません。自分に足らないものは何かをしっかり分析しておきましょう。


自己分析をするならマインドマップがおすすめ


足らないものがわかれば、事前に勉強しておくことも大事です。


時間管理の徹底

テレワークは、自分に甘い人が成果を出すのは難しいやり方です。働き方を変える1つがテレワークです。


例えば、最低限の仕事を会社でして、残りを在宅勤務で行う場合は注意が必要です。家に帰って、まずゆっくりしてなんて考えている人は仕事はできないでしょう。


まず、仕事を完了させてしまうことが重要です。普段から時間管理を徹底している人は、しっかりと自分を律しています。


テレワークはプロセスが見えにくい仕事運びになります。今までプロセスだけで評価をしてもらっていた人は特に注意しましょう。テレワークは、成果が出なければ評価は得られないと考えておきましょう。


逆に、成果を評価されていなかった人はチャンスだと思っておきましょう。プロセスが見えにくいことで、仕事が見える化される部分が出てきます。営業マンだけでなく、社員の本当のレベルが浮き彫りになります。


自分に厳しく取り組んでおくことが重要です。


時間管理が苦手ならスマートスピーカーに時間管理してもらおう


パソコンスキルの向上

今さらですが、ある程度の年齢の人で未だにパソコンが苦手な人もいます。「もういい年齢だし」と従来であれば黙認されていた部分があるでしょう。


テレワークが始まった場合、「パソコンがわからない」では仕事になりません。最低限のパソコンスキルがなければ、淘汰されることも覚悟しなければなりません。


足で稼いでいた営業マンも注意が必要です。テレワークの導入で、営業マンには厳しい環境が待っています。営業マンには、プロセスが見えにくくなることで数字という責務が重くのしかかります


営業方法をしっかり考えておかなければ、結果を出すことも難しくなるでしょう。旧体質の営業方法が通用する時代ではなくなりました。


営業は足で稼ぐ

私は、この営業戦術は有効だと考えています。それでも、新しい機器を使わずに足だけで稼ぐという時代ではなくなりました。新しいものを取り入れることで営業マンは社内外の評価を上げることも可能です。


しっかりと今の時代に合った営業スタイルもプラスすることも意識しましょう。そして、どのような状況であっても成果を意識した行動をとりましょう。


仕事の前倒し

残業が慢性化している人は注意が必要です。テレワークでは、仕事が遅くて残業しても自己責任です。


会社は、時間ではなく、こなした仕事量で社員を評価するようになります。他の社員との力の差がはっきりするのがテレワークです。


同じ仕事を与えて、どれぐらいの時間差があるか、成果物はどうか。成果を比較しやすいのがテレワークだと思っておきましょう。悲観的に考えず、差を見せるチャンスだと思える準備をしておくことが重要です。


評価方法が時間ではなく成果になる

在宅勤務のワークライフバランス


コロナウィルス対策で、働き方改革の1つ、テレワークが始まります。特に、在宅勤務をする会社はこれからも増えていきます。


コロナウィルスが収束しても、働き方が変わることも想定しておくことが重要です。一見、社員にとって楽に見える在宅勤務ですが、実際はそうではありません。


従来の日本型の会社では、上司、部下の関係が見える状態にあります。上司の立場からすれば、成果が出ていない社員への救済措置が取りやすい仕組みです。朝早くから夜遅くまで働く社員を評価しない時代になったとしてもです。


私自身は、時間で仕事をする人には厳しい評価をしています。成果を売る社員でないと生き残れなくなると考えていたからです。社員に対しての優しさでもあったのです。


テレワークが始まると、労働時間ではなく成果で評価をすることになります。モニターに顔が映っていると言っても、四六時中顔を見ているわけではありません。頑張っているという抽象的な評価がしにくくなるのです。


自分を律することを意識しよう

自分を律しておきましょう。成果にコミットした仕事をすれば、他の社員との差を広げることも可能です。誰が優秀かを明確にするのがテレワークだと思っておきましょう。


間違っても「ゆっくり寝られる」「サボってもバレない」なんて考えないことです。しっかりと取り組めば結果はついてきます。


あなたの活躍を応援しています。


タイトルとURLをコピーしました