※当サイトには広告・プロモーションが含まれています

優秀だけど怖い上司から学んでおきたい5つのこと

my-boss-is-scary3 マネジメント
スポンサーリンク

上司には2種類のタイプがいる。なんで昇進(出世)したのかわからないタイプと、誰が見ても優秀で昇進(出世)すべくして昇進したタイプだ。今回は、後者のタイプ『優秀だけど怖い上司』からの5つの学びを用意したので参考にしてみてほしい。


かずま<br>アドバイザー
かずま
アドバイザー

優秀だけど怖い上司はまじめな人が多いから学びの宝庫だよ。でも、いい加減な対応をすると怒らせてしまうので注意しておこう


今回は、グッド商事のナリウエ課長の助言もあるのでお楽しみに。ナリウエ課長って誰って人は、ブログの登場人物紹介を確認しておこう。

ブログの登場人物紹介記事


若くして出世している優秀だけど怖い上司の特徴

  1. 営業時代にインパクトのある仕事をしている
  2. 上層部からの信頼が厚い
  3. カリスマ性を前面に出すリーダーシップを取る
  4. 仕事はまじめで努力家
  5. 自分に厳しく人には期待が大きく厳しくなりがち


若くして昇進している怖い上司は、普段は優しくても怖い一面を持っている。若くして昇り詰める人たちは皆、ピンチのひとつやふたつはくぐり抜けてきている。優秀だけど怖い上司の5つの特徴をみていこう。


かずま<br>アドバイザー
かずま
アドバイザー

上司が怖いのは普通と考えよう。普段優しいだけで頼りにならない上司よりいざというときに助けてくれる上司の下で働く方が成果を上げやすい。上司は部下を選べるが部下は上司を選べないので、嫌な上司でも対策をして仕事をスムーズに進められるようにしておこう


1.営業時代にインパクトのある仕事をしている

若くして昇進している怖い上司は、営業時代にインパクトのある仕事をしていることが多い。売上や利益だけではなくインパクトの大きい仕事だ。例えば、誰もが知る大手と取引を開始するなどの上層部の目に留まるような仕事をしている。

若くして昇進している怖い上司は、自分に自信がある人も多い。自信がみなぎっている上司の言葉はハキハキしていて言葉の力も強い。若くして昇進している怖い上司は、普通にしているときでも覇気のような威圧感があるのも納得だろう。

怖い上司に対して、あなたが気負いすぎの可能性もあるのであまり気負いすぎないよう注意しよう。


なりうえ課長
なりうえ課長

怖い上司に対して気負いすぎず普通に接すること


2.上層部からの信頼が厚い

若くして昇進している怖い上司は上層部からの信頼が厚い。

優秀ではないのに昇進している上層部にゴマスリをする上司とは違い、仕事内容を評価されて上層部の信頼を獲得している。

若くして昇進した怖い上司は、上層部に意見を通すのも上手だ。上層部から仕事で信頼されている上に、言葉に説得力もあるのでたいていの意見は通すだろう。

基本的には部下を大事にする親分肌の人が多いが、若くして昇進した怖い上司は敵にまわしたら大変なことになるのでもめないように注意しておこう。


なりうえ課長
なりうえ課長

怖い上司にいい提案をすると提案が通りやすい


3.カリスマ性を前面に出すリーダーシップを取る

若くして昇進している怖い上司は、年齢に関係なく人を引っ張っていく力のある人が多い。営業時代から一目置かれていて、カリスマ性に富んでいる人が多いのだ。

カリスマ性のあるリーダーシップを取るということは、強引に進める部分があるということ。若くして昇進している怖い上司は自信家も多い。周囲を巻き込む力も強いため、派閥抗争などがあった場合は注意が必要だ。派閥から外れてしまった人の居場所がなくなるぐらい強いカリスマ性を持っている怖い上司もいるので十分注意しておくこと


なりうえ課長
なりうえ課長

カリスマ性のある怖い上司からはリーダーシップを学んでみよう


4.仕事はまじめで努力家

若くして昇進した怖い上司は、基本的に仕事に対してはまじめな人が多い。仕事で成果を上げるためにひたむきに努力をしている。自分を高めるための努力を惜しまず、組織をよくするために奮闘している人が多いのだ。

だが、まじめな人だからこそ、仕事をいい加減にする人との相性は最悪だ。仕事をまじめにしない人に対しては正義感から行き過ぎた指導をしてしまう人もいる。あなたのことを思って、愛のある指導をしているのかを見極めることが大事だ。


なりうえ課長
なりうえ課長

仕事をまじめに取り組むからこそ目指すものが見える。一生懸命やってみよう


5.自分に厳しく人には期待が大きく厳しくなりがち

若くして昇進した怖い上司は、自分に厳しい人が多い。自分に厳しく人に優しくできれば最高の上司だが、なかなかそううまくはいかないもの。若くして昇進した怖い上司は、自分に厳しくするように、人にも厳しくなりがちだ。もちろん、怖い上司は厳しく指導するつもりではなく相手に期待しているからこそ厳しくなってしまうのだが、受け手側は厳しく指導されることが怖いと感じる人もいるだろう。

怖い上司は、あなたに期待して指導してくれているのかを見極めること


なりうえ課長
なりうえ課長

自分にだけ労力をかけて厳しく指導されているなら期待されている証拠


怖い上司からの学び

ビジネスマインドまとめ
怖い上司から学んでおきたい5つのこと


若くして昇進した怖い上司は優秀な人も多い。自分の人生に影響を与える怖い上司も、学びの対象にしてしまえば、学ぶことは多い。成果をあげてきた怖い上司は、ゴール設定・現状把握・目標設定・行動計画など基本に忠実に仕事をしている。怖い上司からはビジネスの基本を学ぶことができるのでしっかりと学ぶようにしよう。


怖い上司から学んでおきたい5つのこと

  • 怖い上司には前のめりで話をする
  • 怖い上司にいい提案をすれば通りやすい
  • 怖い上司からは人を巻き込むリーダーシップを学ぶ
  • 仕事を真剣にすることで見える世界がある
  • 怖い上司は期待しているから労力をかけて叱る


かずま<br>アドバイザー<br>
かずま
アドバイザー

上司が怖いのはあなたが上司のことを知らないから。上司もあなたと同じ人間。上司とうまくコミュニケーションが取れるようになるとおもしろいぐらいに仕事はうまくいくよ


タイトルとURLをコピーしました